映画『フロスト×ニクソン』公開記念セミナー 『ニクソンに見る戦後アメリカの「帝王的」大統領制と民主主義:ヴェトナム戦争 VS ウォーターゲート事件』
第10回シネサロン・セミナー開催のお知らせです。映画『フロスト×ニクソン』の公開記念セミナーに、南山大学人外国語学部英米学科教授の宮川佳三(みやかわよしみつ)氏をお迎えします。テーマは「ニクソンに見る戦後アメリカの「帝王的」大統領制と民主主義:ヴェトナム戦争 VS ウォーターゲート事件」。開催日時は、4月4日(土)の午後1時15分~3時15分です。場所はホテルコムズ名古屋(旧 三井アーバンホテル名古屋)となります。先着60名様、参加費は無料です。聴講希望のお客様はお早めに名演小劇場までご連絡ください。
(申し込み方法等、セミナー詳細については、本文一番下に概要を掲載しています。)
政界復帰を狙う元アメリカ大統領ニクソン。 全米進出を狙う英国のテレビ司会者フロスト。 1977年、これが4500万人が見た伝説のインタビュー!
アメリカのテレビ界でいまでも語り継がれる伝説のインタビュー番組が誕生した。メディアという名のリングの上に立ち、言葉のグローブを交えたのは、コメディアン出身のセレブなテレビ司会者デビット・フロストとウォーターゲート事件の汚名にまみれてホワイトハウスを去った元アメリカ合衆国大統領リチャード・ニクソン。
このインタビューに全米進出のチャンスを賭けるフロストと、政界復帰への望みを託すニクソン。それぞれのブレーンをセコンド役に従え、テレビカメラの前にすわった2人のトークバトルは、4500万人の国民を釘付けにし、アメリカのテレビ番組史上最高の視聴者数をはじき出した。
本作は、その表と裏で繰り広げられた息詰まる駆け引きにスポットを当てた実録ドラマ。マスメディアの王座に駆け上がろうとする男と、政界の王座からひきずり下ろされた男。強烈な個性を持つ2人が、人生のすべてを賭けてインタビューに挑む姿を描いた。
トークバトルの裏舞台を、オスカー監督ロン・ハワードが完全映画化!
『フロスト×ニクソン』のオリジナル作品はピーター・モーガンがロンドンのドンマー・ウエアハウスのために書いた舞台劇。この舞台が話題を呼び、翌年にはブロードウェイ公演も行われた。そんな舞台劇のクオリティの高さと面白さに惚れ込み、映画化したのが『ビューティフル・マインド』のオスカー監督ロン・ハワード。
名演小劇場では、3月28日(土)より劇場公開予定です。どうぞシネサロンセミナーと共に映画もお楽しみください!
映画『フロスト×ニクソン』公開記念セミナー
『ニクソンに見る戦後アメリカの「帝王的」大統領制と民主主義:ヴェトナム戦争 VS ウォーターゲート事件』
日時:4月4(土) 午後1時15分~3時15分(受付は15分前より)
場所:ホテルコムズ名古屋(旧 三井アーバンホテル名古屋)
募集人員:先着60名様
参加費:無料
講師:宮川 佳三氏(みやかわ よしみつ氏)
講師は、南山大学外国語学部英米学科教授の宮川氏です。主な著者や論文に『変わりゆく国際関係』(共著)、『現代の国際政治』(共著)、「戦後アメリカのアジア政策と日本:歴史的展望の中で」、「変容する冷戦構造と米ソ欧関係:封じ込め政策を超えて」などがあります。
主催:株式会社 名演会館・名演小劇場
お問い合わせ番号:052-931-1701
現在お申し込みを受付中です。どうぞご希望の方はお早めに劇場窓口にてお申し込みください。
関連リンク:
『フロスト×ニクソン』 公式サイト
文責:ホームページチーム・レイチェル
« 『Beauty うつくしいもの』片岡孝太郎さん来名キャンペーンレポート【後編】 | トップページ | フランス映画祭2009 開幕! »
「シネサロンセミナー」カテゴリの記事
- 第15回シネサロンセミナー 映画『サラエボ、希望の街角』公開記念(2011.02.14)
- 第14回シネサロンセミナー ご報告(2010.06.06)
- 映画『カラヴァッジョ 天才画家の光と影』公開記念セミナー 『カラヴァッジョの魅力』(2010.03.03)
- 映画『路上のソリスト』公開記念セミナー 『スクリーンに見る統合失調症』(2009.05.30)
- 映画『フロスト×ニクソン』公開記念セミナー 『ニクソンに見る戦後アメリカの「帝王的」大統領制と民主主義:ヴェトナム戦争 VS ウォーターゲート事件』(2009.03.09)